豊中市で、小4~中学生向けの個別指導学習塾で校長をしております、藤田です
こんにちは!

この記事を見ている人は、高校受験中か、高校受験をそろそろ意識している人でしょうか?

学力検査の種類

大阪府の公立高校の「国語」「数学」「英語」の問題は、高校によって採択が異なります。

C問題、B問題、A問題の3種類の中から採択されます。

基本、偏差値の高い高校は難易度の高い”C問題”を採択されています

(理科と社会はどの高校も問題は同じです)

そのため、問題にあった入試対策を行う必要があります

では、下の図から参照下さい

国語

  • C:説明文、古文、漢字の書き取り、説明文と和歌の融合文章、作文
  • B:随筆文、古文、漢字の書き取り、説明文、作文
  • A:漢字の書き取り・国語知識、説明文、古文、随時文、作文

作文の文量も読解度もC>B>Aの順に高くなります

数学

  • C:数と式、データの活用、平面図形、空間図形、証明問題、空間図形
  • B:計算問題、基礎学力程度の問題、関数、平面図形・空間図形(面積、体積、図形の証明)
  • A:計算問題、基礎学力程度の問題(方程式、連立方程式、平面図形、関数、確率など)、関数、証明問題(平面図形)

前半の基礎的な問題は得点を稼げるポイントなので、確実にとる

英語

  • C:語い・文法の選択問題、長文読解説明文(歴史・地理・科学的)、英作文、リスニング
  • B:対話文読解、スピーチ文読解、英作文、リスニング:応答文、対話文、写真や絵を選ぶ問題
  • A:会話文読解の問題(語い・文法)、長文読解・英作文、長文読解、リスニング:応答文、対話文、写真や絵を選ぶ問題

英文法は教科書準拠以外のテキストをおススメしています

理科

  • 生物(動物のなかま分け、生物の進化、細胞、消化・吸収・排出、血液循環、運動のしくみ)
  • 化学(物質の性質、化学変化と熱、物質の質量、化学変化とイオン)
  • 地学(月と金星の見え方、太陽系)
  • 物理(力のつり合い、物体の運動と力)

社会

地理・歴史・公民

日本、アジア、世界の地理の比率がやや多めで、残りの歴史・公民が同じくらいの比率

丸暗記だけでなく、説明ができる様に理解もしておく

入試点数:内申点の比率

大阪府の公立高校の入試点数と内申点の比率も高校によって異なります

内申点の比率が高い高校は、入試と並行して、定期テスト、学校からの課題、授業態度もきっちり対策していきます

内申点の計算方法

9教科の通知表5段階評価合計数×2を求めます(90点満点中)

中1の内申点(3学期の通知表合計×2)※90点満点

中2の内申点(3学期の通知表合計×2)※90点満点

中3の内申点(2学期の通知表合計×2)×3 ※270点満点
※学校によって入試直前の実力テストを加味するなど、細かく違う場合があるので、自分の学校の内申点の算出方法について確認しておいて下さい

これらの総計(450点満点)が内申点です

参照元:令和5年度大阪府公立高等学校入学者選抜における学力検査問題等について|大阪府

 

マナまなぶ塾(東豊中校)近くの(旧第一学区)公立高校の学力検査の種類と入試点数:内申点の比率表

偏差値 高校名 国語 数学 英語 入試点数:内申点
76 北野高校 C C C 7:3
70 豊中高校 C C C 7:3
68 千里高校 C C C 7:3
63 池田高校 C B C 7:3
60 箕面高校 B B B 7:3
59 北千里高校 B B B 6:4
57 桜塚高校 B B B 7:3
56 山田高校 B B B 7:3
54 刀根山高校 B B B 7:3
50 千里星雲高校 B B B 7:3
48 豊島高校 B B B 6:4
46 柴島高校 B B B 5:5
44 東淀川高校 B B B 6:4
42 渋谷高校 B B B 6:4
39 吹田高校 B B B 6:4

いかがでしょうか?

大体偏差値にそって問題の難易度が区切られています。

池田高校の前後では注意が必要ですね!

 

※大阪府の旧第一学区以外の公立高校、私立高校の偏差値(2023年度版)はこちらで紹介しています

 

※我々の入試の時代は、公立高校の入試は学区内の高校が対象でしたが、2014年度から学区が撤廃されました。

これにより、大阪府内のすべての公立高校に出願できるようになりました。